介護職の「夜勤専従」という働き方|仕事内容や給与、メリット・デメリットを解説!
1,介護職には「夜勤専従」という働き方がある
老人ホームやグループホームなど、24時間稼働している介護施設・事業所では、
夜間に勤務していただくスタッフ(夜勤スタッフ)が必要です。
一般的には、日勤と夜勤を組み合わせて働くスタイルの施設が多いですが、
「夜勤は夜勤専門のスタッフにお任せする」という施設もあります。
夜勤のみを行う働き方を「夜勤専従」と言います。

2,夜勤専従介護スタッフのスケジュール・仕事内容
各介護施設によってスケジュールは異なりますが、
「夕方16時~17時ごろ出勤して、翌朝7時~10時ごろ退勤する」
というケースが多いです。
主な仕事内容は、
・日勤→夜勤の引き継ぎ
・夕食の準備、片づけ
・服薬介助
・就寝前ケア(トイレ誘導、歯磨き補助など)
・夜間巡視
・オムツ交換
・起床介助
・夜勤→日勤の申し送り
です。

「夕方17時30分出勤・翌朝7時30分退勤」です。
下記リンクから、詳しい1日の流れが見れます。ぜひご参考にしてください。
夜勤スタッフ1日の流れ(株式会社こしの)
3,夜勤専従の給与形態
夜勤専従介護スタッフの場合、「日給制」の給与形態を用いている施設が多いです。
日給制の場合、「1回夜勤をすればいくら稼げる」ということが明確なので、
働くモチベーションを維持しやすいです。
また、日給制ではなく、時給制や、月給制の施設もあります。
月給制の施設の場合、「毎月10回夜勤」など、必須出勤回数が指定されています。
夜勤専従介護スタッフの給与は、給与形態に関わらず、日勤に比べて高めです。
理由は、深夜割増賃金が発生するからです。
「午後10時から午前5時の間に勤務すると、通常労働時間の1.25倍以上の賃金が支払われる」
ことが、労働基準法に明記されています。

4,夜勤専従のメリット
夜勤専従のメリットは、
【1】給与が高め
【2】入浴介助やレクリエーション業務が無い
【3】生活リズムを整えやすい
【4】ダブルワークやプライベート優先の働き方が可能
の4点があります。

【1】給与が高め
先述した通り、夜勤には深夜割増賃金が発生します。
そのため、日勤帯に比べて給与が高めに設定されています。
【2】入浴介助やレクリエーション業務が無い
夜勤の業務内容は、日勤とは異なっています。
大きな違いとして、「入浴介助」と「レクリエーション業務」がありません。
入浴介助に対して体力的に不安がある方や、
レクリエーションなどで人前に立つのが苦手な方は、
夜勤の業務内容の方が、働きやすいかもしれません。
【3】生活リズムを整えやすい
夜勤専従は夜勤のみを行うため、
生活リズムを一定に保てます。
通常の、日勤と夜勤を両方とも行う働き方では、
生活リズムを一定に保つことは難しいです。
【4】ダブルワークやプライベート優先の働き方が可能
各施設によりますが、「週1日勤務からOK」という場合も多いため、
他の仕事との掛け持ち勤務が可能です。
「すきま時間に稼ぐ」といった働き方ができます。
また、夜勤は1回あたりの給与が高いので、
「出勤日数を抑えてプライベートを優先する」
といった働き方も可能です。
5,夜勤専従のデメリット
夜勤専従のデメリットは、
【1】夜が苦手な人は負担が大きい
【2】少人数勤務である
【3】無資格・未経験では採用されにくい
の3点があります。

【1】夜が苦手な人は負担が大きい
朝型か夜型かは、生まれつき決まっている部分も大きいため、
夜が苦手な人は、身体的に負担が大きいです。
ただ、夜勤専従として働いていく中で、
身体が順応していき、負担が小さくなる人も多いです。
【2】少人数勤務である
夜勤は日勤に比べて、少人数で勤務します。
そのため、緊急時に1人で対応しなければならないケースなども発生します。
緊急時の対応をマニュアル化しているので、少人数勤務でも安心です。
また、常に責任者と連絡が取れる状態になっているので、
指示を仰ぐことができます。
【3】無資格・未経験では採用されにくい
先述した通り、夜勤は少人数勤務であり、
1人で対応しなければならない場面が発生します。
無資格・未経験者にいきなり1人で任せることはできないので、
無資格・未経験者は採用を見送られてしまいがちです。
各施設の求人票に、「無資格・未経験でも応募可能か否か」が
記載されているケースが多いので、チェックしてから応募しましょう。
夜勤専従として入職していただいた方に、まずは丁寧な研修を実施します。
そして各個人の進捗状況を見ながら、
徐々に現場で勤務していただきます。
そのため、無資格・未経験の方からの応募も大歓迎です。
6,まとめ
介護職の夜勤専従という働き方について紹介しました。
夜勤専従は、特徴がはっきりしている働き方です。
「少ない出勤日数で稼ぎたい」「昼間の時間を自由に使いたい」「ダブルワークがしたい」
などのご希望がある方には、とても適しています。
本記事を参考に、ぜひ検討してみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夜勤専従の介護スタッフを募集しています。
丁寧な研修を実施するので、
無資格・未経験でも応募可能です。
勤務地は、埼玉県本庄市と埼玉県児玉郡です。
下記リンクから、募集中の求人が見れます。
夜勤専従に興味のある方はぜひご覧ください。
夜勤専従の介護スタッフ(住宅型有料老人ホームこしの神川)
夜勤専従の介護スタッフ(住宅型有料老人ホームいづみ)
夜勤専従の介護スタッフ(住宅型有料老人ホームこしの神川八日市)